business
事業内容

自然地盤建築
コーディネーター

建築物を支える技術・工法は様々ありますが、震度7クラス地震時で助かるためには、調和の取れたフローティング基礎が過去の教訓から建築学会で推奨※されました。弊社では、このことの重要性をヒントに「耐震建築物」と「自然地盤」との調和を第一に考え自然地盤建築コーディネーターとして建物・居住者・地球環境にとって、最も理想的な「耐震人工地盤スーパージオ®︎地盤置換」を、先人達の自然防災学からも学び責任を持ってご提案をいたします。

建築学会「基礎構造設計指針2001」 建築物排土バランス+地盤特性+周辺環境ロケーション、外的要因、想定外等も、総合的に分析。

プロジェクトへの
合理的地盤対策を
トータルサポート

各種プロジェクトで最も重要な耐震建築物のための支持地盤を、スーパージオ®️工法開発者として計画の意図を成功させるべく、プロジェクト達成へのトータルコストパフォーマンス(地盤調査から設計期間短縮+構造設計期間短縮+確認受理からの着工準備期間短縮)のご提案、地盤調査計画から合理的構造計画及び地盤置換対策、地盤検討書作成+責任施工指導までトータルサポートいたします。

スーパージオ®︎工法のご検討・
ご依頼の流れ

  • step01

    概算検討

    予定地情報、計画図より検討します(地盤調査資料が無い場合でも
    OKです)

  • step02

    本設計

    意匠図、構造図、地盤調査資料より
    確認申請に必要な施工図、
    地盤検討資料を作成いたします

  • step03

    現場着工

    資材納品、現地施工指導員を
    手配します

スーパージオ®️の施工が完了しましたら、工事報告書および地盤保証申込書類を郵送いたします。
なお、施工写真は現場にて管理お願いします。施工完了後、写真データのご提出お願いします。

  • スーパージオ®️の製造工場

    スーパージオ®️の製造工場

  • 施工イメージ①

    施工イメージ①

  • 施工イメージ②

    施工イメージ②

  • 施工イメージ③

    施工イメージ③

雨水利用建築設計

スーパージオ®は雨水貯蓄施設として優れた機能を発揮します。紫外線のない地下部では雨水は腐敗できないという大きなメリットです。建物下に直接設置するため維持管理もしやすく、コストダウンだけでなく、地球環境への負担が少ないのもスーパージオ®の魅力です。

施工イメージ

弊社事業内容にご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

company
会社概要

株式会社プラントツリース 
一級建築士事務所
〒336-0917
埼玉県さいたま市緑区芝原2丁目3番地26
2009年5月8日
極檀 春彦一級建築士 第149325号
一級建築士事務所埼玉県知事(3)
第10227号
  • スーパージオ_登録第5606516号
  • 建築物_特許第4210312号
  • 建築物における免震方法_特許第4967105号
  • 建築物_特許第5801599号
  • 敷地における液状化対策構造_特許第5863915号
  • 建築物における免震構造_特許第5938454号
日東商事株式会社・株式会社トーセ・フィールドサービス・
生和コーポレーション株式会社・株式会社アストライズ・株式会社タケミ企画・
三和建設工業株式会社・東信建材株式会社 など(順不同)
沿
  • 1986年4月
    埼玉県川口市 極檀建築設計アトリエ設立
  • 1998年4月
    埼玉県蕨市へ事務所移転
  • 2009年5月
    株式会社プラントツリース 設立
  • 2021年6月
    埼玉県さいたま市へ事務所移転

recruit
採用情報

建物の安全安心
私たちがつくる。

私たちと一緒にこれからの建築業界の固定概念を変えていきませんか?
「耐震建築物」と「自然地盤」との調和を第一に考え、
未来の新しい自然地盤建築コーディネーターとして建物・居住者・地球環境にとって、
最も理想的な「耐震人工地盤スーパージオ®地盤置換」を広げていきたいという考え方に
共感でき、自ら能動的に行動に移してやり遂げる強い意思を持った人材を求めています。
自分自身と会社が共に成長できる、そんな仕事を創り出していきましょう。

現在募集は行っておりません。

採用に関するお問い合わせは
こちらよりお願いします。

お問い合わせはこちら